CCNAとLPIC Lv1の資格対策に特化した3ヶ月間のインフラ研修です。資格対策講座にありがちな座学中心の研修ではなく、実機を触りながら学んでいきます。
Cisco実機演習をはじめ、インフラ総合演習ではファイルサーバーやWeb・AP・DBサーバー、LAMP環境など各種サーバー構築演習も行うのが特長。
研修1ヶ月目はITリテラシーやネットワーク・Linuxの基礎的な技術を総ざらいし、2ヶ月目からはCCNA、3ヶ月目からはLPICに特化した資格対策を実施。初心者が躓くポイント・要点を押さえ、講義と独自の模試・解説を繰り返して合格ラインまで引き上げるため、CCNAでは未経験から1ヶ月以内の累計合格率99.1%を達成しております。
対象者 | ・IT未経験の方 ・これからインフラエンジニアとしてインフラ構築・運用保守を担当される方 ・これからネットワークエンジニアとしてネットワーク構築・運用保守を担当される方 |
---|---|
研修ゴール | ・ネットワークの基本を理解し、簡易的なネットワークを設計できる ・Ciscoルーター・スイッチを用いたルーティングやVLAN構築を理解する ・Linuxコマンドやシェルを理解し、Linux環境の基本的な操作ができる ・CCNA200-301出題範囲を理解し、CCNAに合格する ・LPICLv1(101/102)出題範囲を網羅し、LPICLv1に合格する |
対応資格 | ・CCNA 200-301 ・LPICLv1(101/102) |
研修方法 | 通学・オンライン・ハイブリッドからお選びいただけます 研修スタイルを詳しく見る |
ポイント | ・Ciscoルーター・スイッチ、LAMP環境構築など実機演習が豊富 ・独自の対策講義で、IT未経験者も研修期間内に資格に合格 ・研修途中からの受講・1ヶ月のみの受講にも対応 |
開催スケジュール
対象者 | 新卒エンジニア研修 | 未経験エンジニア研修 |
---|---|---|
開催日程 | 2025年04月03日(木)~06月30日(月) | – |
研修日数 | 3ヶ月間(60日間) | – |
開催時間帯 | 平日9:00~18:00 | – |
中間報告会 | 実施 | – |
資格試験 | 研修期間内に実施 | – |
申込締切 | 研修開始1週間前まで | – |
助成金申請 | 研修開始前日まで ※新規雇用者の場合 | – |
ITCOLLEGEの新卒エンジニア研修が
1冊で分かる最新資料を無料ダウンロード
プログラミング・インフラの実践から社会人スキルまで、
新卒社員に必要なエンジニア研修を1名様からご受講いただけます。
お客様の研修目的やご希望の研修期間、新卒社員のレベルに合わせて
最適なプランをご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
助成金活用シミュレーション
simulation
人材開発支援助成金 人材育成支援コースで、研修料金の90%以上を削減できます
研修料金 1名様あたり(税込) | ¥ 748,000~ | |
---|---|---|
助成金額 | 最大助成金額 | ¥ 701,400~ |
うち経費助成 =研修料金(税込)×45% | ¥ 336,600~ | |
うち賃金助成 =760円×研修時間数 | ¥ 364,800~ | |
うちOJT経費助成 | ー | |
実質負担額 1名様あたり(税込) | ¥ 46,600~ |
新卒エンジニア研修料金表を
今すぐ無料ダウンロード
2025年度の新卒エンジニア研修 全コースの料金表と、研修目的・期間からぴったりの研修コースが分かるフローチャートを一冊にまとめました。
2025年度新卒エンジニア向けのJava研修・C#研修・PHP研修・インフラ研修・オプション研修の料金が知りたいお客様はぜひご覧ください。
研修カリキュラム
1ヶ月目:ネットワーク基礎・Linux基礎・インフラ総合演習
ビジネスマナー
- オリエンテーション
- 研修手引き読み合わせ
- ビジネスマナー
- 挨拶
- 言葉遣い
- 勤怠
- 自己管理
- 報連相
- 名刺交換
- メール
- リモートワーク
ITリテラシー
- IT業界とは
- エンジニアの職種
- IT業界用語
- PC操作
- ショートカット
- タイピング
- Office操作
- Word
- Excel
- PowerPoint
- Office総合演習
ネットワーク
- ネットワーク概要
- OSI参照モデル
- リンク層
- IPアドレス
- インターネット層
- ルーティング
- トランスポート層
- TCP/IP通信の流れ
- アプリケーション層
- アドレス変換
- ネットワーク設計演習
- Cisco機器
- ルーターとスイッチ操作演習
Linux
- Linux導入
- ネットワーク設定
- Linux基本操作
- ファイルとディレクトリ管理
- テキストエディタ
- ユーザーとグループ・パーミッション
- シェル・シェルスクリプト
- ソフトウェアとパッケージ
- プロセス・ジョブとログ管理
インフラ総合演習
- サーバー構築演習
- Webサーバー
- APサーバー
- DBサーバー
- LAMP
- サーバー監視演習(Zabbix)
- トラブルシューティング演習
2ヶ月目:CCNA資格研修
CCNA資格対策Ⅰ
- ネットワーク基礎
- Ciscoルーターの初期設定
- OSI参照モデル
- TCP/IP
- レイヤ2
- レイヤ3
- IPアドレスの考え方
- TCP/UDP
- ネットワーク機器操作
- ログイン方法とパスワード設定
- IPアドレス設定
- ルーティングの基礎
- スタティックルーティング設定
- ダイナミックルーティング
CCNA資格対策Ⅱ
- OSPF
- ACL
- NAT
- DHCP
- DNS
- スイッチの基礎
- VLAN
- STP
- EtherChannel
- IPv6
- FHRP
- QoS
- 監視・運用
- デバイスの管理
- ネットワークアーキテクチャ
- ネットワークセキュリティ
- ワイヤレスLAN
- ワイヤレスLANコントローラー
- ネットワークの自動化
- プログラマビリティ
- 総合演習問題
CCNA模試・本試
- CCNA模試
- 振り返り
- CCNA本試
Cisco実機演習
Ciscoルーター・スイッチ実機演習
3ヶ月目:LPIC資格研修
LPIC101資格対策
- Linux環境構築
- Linux基礎復習
- ディレクトリ構造
- ユーザーとファイル管理
- テキストエディタ演習
- Linuxコマンドライン操作
- ファイルとプロセスの管理
- デバイスとLinuxファイルシステム
- システムアーキテクチャ
- Linuxのインストールとパッケージ管理
LPIC101 模試・本試験
- LPIC101模試
- 振り返り
- LPIC101本試
- Linux操作実習
LPIC102資格対策
- シェル・シェルスクリプト
- ユーザーインターフェースとデスクトップ
- ユーザー・グループ・ジョブの管理とローカライゼーション
- 時刻・ログ・メール・プリンタの管理
- Linuxにおけるネットワークの管理
- セキュリティ
LPIC102 模試・本試験
- LPIC102模試
- 振り返り
- LPIC102本試
※カリキュラムは予告なく一部が変更になる可能性があります。詳細はお問い合わせください。
研修環境
基本機材 | ・研修用PC(Windows機) ・Cisco892 ・Catalyst 2960 |
---|---|
配布書籍 | ・オリジナルテキスト ・1週間でCCNAの基礎が学べる本 ・1週間でLPICの基礎が学べる本 ・CCNA完全合格テキスト&問題集 ・LPICレベル1 Version5.0対応 |
言語等 | Linuxコマンド、Bash |
OS | CentOS Stream、WindowsServer2019、Cisco IOS |
ミドル等 | Zabbix |
ツール等 | Backlog、Slack、Zoom、Packet Tracer、Office365 |
エンジニア研修事例&受講者の声が分かる
無料資料を今すぐダウンロード
これまでITCOLLEGEをご導入いただいたお客様のインタビューや、実際に研修を受講した新卒・未経験エンジニアの声、オーダーメイド研修プログラム例を1冊にまとめました。
ITCOLLEGEの過去の研修実績、お客様からのご評価が知りたいお客様はぜひご覧ください。
lineup
組み合わせできる研修メニューから
効果的な研修を設計
プログラミングの実践研修からインフラ資格対策まで、若手エンジニアの育成に最適な研修ラインナップをご用意。
研修ゴールに合わせて、最短2ヶ月間から効果的な研修プランをご提案させていただきます。
01 新卒エンジニア研修
ITの実践スキルとビジネススキルを同時に学ぶ研修プログラム
02 未経験エンジニア研修
未経験の中途社員・第二新卒向けの毎月開講プログラム
03 オプション研修
新卒エンジニア研修と組み合わせて知識を補完できる短期研修プログラム
lineup
組み合わせできる研修メニューから
効果的な研修を設計
プログラミングの実践研修からインフラ資格対策まで、若手エンジニアの育成に最適な研修ラインナップをご用意。研修ゴールに合わせて、最短2ヶ月間から効果的な研修プランをご提案させていただきます。
01 新卒エンジニア研修
ITの実践スキルとビジネススキルを同時に学ぶ研修プログラム
02 未経験エンジニア研修
未経験の中途社員・第二新卒向けの毎月開講プログラム
03 オプション研修
新卒エンジニア研修と組み合わせて知識を補完できる短期研修プログラム