CCNA資格研修

累計合格率99.1%を達成。ネットワークの基礎知識を学んでCCNAを1ヶ月間で取得する、CCNA資格対策コース

専属スタッフが助成金申請を無料でサポート。助成金活用の手間・研修コストを削減できます

全額返金保証付きだから安心してご利用いただけます。まずはお気軽にご相談ください

  1. HOME
  2. 研修サービス
  3. CCNA資格研修

CCNA資格試験の対策に特化した研修コースです。 カリキュラムは対策書籍『CCNA完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301』と、出題範囲を網羅したオリジナルテキストに沿って進行します。OSI参照モデルやTCP/IPなどネットワークの基礎からネットワークアーキテクチャ、セキュリティ、ワイヤレスLAN、自動化などの応用まで、CCNA出題範囲を短期間で習得できます。

この研修はインフラエンジニアとして5年以上の実務経験と複数のインフラ資格を保有するエンジニア講師が担当いたします。ネットワーク初心者が躓くポイント・要点を押さえ、確認テストと解説を繰り返して合格ラインまで引き上げるため、未経験から1ヶ月以内の累計合格率99.1%を達成しております。

対象者 ・IT未経験の方
・これからネットワークエンジニアとしてネットワーク構築・運用保守を担当される方
研修ゴール ・Ciscoルーター・スイッチを用いたルーティングやVLAN構築を理解する
・設計・構築手順書に沿って構築できる
・CCNA200-301出題範囲を理解し、CCNAに合格する
対応資格 CCNA 200-301
適性診断
ポイント ・インフラ2ヶ月研修、インフラ基礎研修と組み合わせて受講可能
・独自の対策講義で、IT未経験者も研修期間内に資格に合格
・Ciscoルーター・スイッチを用いた実機演習も実施

開催スケジュール

 新入社員研修未経験エンジニア研修
開催日程 2024年6月3日(月)~6月28日(金) 7月以降毎月開催
日数 1ヶ月間(20日間) 1ヶ月間(18日間)
開催時間帯 平日9:00~18:00 平日9:00~17:30
中間報告会
資格試験 研修期間内に実施 研修期間内に実施
成果発表会
お申し込み締切 2024年5月27日(月) 研修開始1週間前まで
助成金申請期限 2024年5月31日(金)
※対象者のご入社から研修開始まで1ヶ月以内の場合
研修開始前日まで
※対象者のご入社から研修開始まで1ヶ月以内の場合

直近の開催日程

2023年10月2023年10月03日(火)~10月27日(金)
2023年11月2023年11月02日(木)~11月29日(水)
2023年12月2023年12月04日(月)~12月27日(水)
2024年01月2024年01月05日(金)~01月31日(水)
2024年02月2024年02月02日(金)~02月29日(木)
2024年03月2024年03月04日(月)~03月28日(木)
2024年06月2024年06月03日(月)~06月28日(金)
ITCOLLEGEの新入社員研修が1冊で分かる最新資料を無料ダウンロード

ITCOLLEGEの新入社員研修が1冊で分かる
最新資料を無料ダウンロード

社会人スキルからITスキルまで、
新卒エンジニアに必要なIT研修を1名様からご受講いただけます。
お客様の研修目的や受講者のプログラミング適性に合わせて最適なプランを
ご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

料金プラン

人材開発支援助成金 人材育成支援コース 人材育成訓練で、研修料金の9割以上を削減できます

新入社員研修未経験エンジニア研修
通学ハイブリッドオンライン通学ハイブリッドオンライン
研修料金(税別)220,000円214,000円
助成金額(最大)正社員230,500円208,500円
契約社員266,800円243,800円
実質負担額(税込)正社員11,500円26,900円
契約社員実質無料実質無料
資格受験料 別途(税別)42,900円42,900円

※助成金額は企業規模によって異なります。大企業分類のお客様はお問い合わせください

研修カリキュラム

  • ITリテラシー
    ※7月開催分から実施

    IT業界とは
    エンジニアの職種
    インフラエンジニアの業務と技術
  • CCNA資格対策Ⅰ
    ネットワーク概要
    Ciscoルーターの初期設定
    ルーター機能とルーティング
    OSPF
    ACL
    NAT・DHCP・DNS
    Catalystスイッチ基本設定
    VLAN
    STP
    EtherChannel
    IPv6
    FHRP
    QoS
    SNMP
    デバイスの管理
    ネットワークアーキテクチャ
  • 中間テスト
  • CCNA資格対策Ⅱ
    ワイヤレスLAN
    ネットワークの自動化
    プログラマビリティ
    通信ルール(OSI参照モデル)
    物理層
    データリンク層
    IPアドレス
    ネットワーク層
    ネットワーク設計演習
    トランスポート層
    TCP/IP通信
  • CCNA模試・本試験
    CCNA模試
    CCNA本試
  • Cisco実機演習
    Ciscoルーター・スイッチ実機演習

研修環境

基本機材 研修用PC(Windows機)
配布書籍 ・オリジナルテキスト
・CCNA完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301
言語等
OS
ミドル等
ツール等 Backlog、Slack、Zoom

course

関連するエンジニア研修を探す

開発エンジニア研修

個人開発とチーム開発を通してJavaSEでの実装+テストスキルを学ぶ、初心者向けJava研修

IT基礎からWebシステムの要件定義~テストまで短期間で学ぶ、プログラミング経験者向けJava研修

IT基礎からWebシステムの要件定義~テストまでじっくり学ぶ、プログラミング初心者向け研修

Java/Springを活用したWebシステムの要件定義~テストの実践を学ぶ、プログラミング経験者向けJava研修

Java/SpringでのハイレベルなWebサービス開発の実践を学ぶ、プログラミング経験者向けJava研修

新人プログラマーに欠かせない開発・インフラ知識を網羅した、3ヶ月間の初心者向けIT総合研修

C#.NET+AzureでのWeb開発スキルを習得する、プログラミング初心者向け研修

チーム開発演習を通してSpringを活用したWebシステムの実践開発を学ぶ、Java経験者向け短期研修

個人開発を通してTypeScript・Vue.jsでのSPAの実践開発を学ぶ、プログラミング経験者向け短期研修

個人開発とチーム開発を通して実務レベルの実装スキルを習得する、2ヶ月間の初心者向けJava研修

JavaとSpringBootを活用した実践的なWeb開発を学ぶ、3ヶ月間の初心者向けJava研修

実践的なWebプログラミングを学び、OCJP Silverを取得する初心者向け資格対策講座

Python+DjangoでのWeb開発スキルを習得する、プログラミング経験者向け研修

C#.NET+AzureでのWeb開発スキルを習得する、プログラミング初心者向け研修

PHP+LaravelでのWeb開発スキルを習得する、プログラミング初心者向け研修

インフラエンジニア研修

座学と実機演習を通してCisco、Linuxなどネットワークからサーバー構築まで学ぶ、初心者向けインフラ研修

実機演習と独自の対策講座を通して3ヶ月間でCCNA・LPIC101/102を取得するインフラ資格対策コース

Cisco・Linuxなど新人プログラマーに欠かせないネットワーク・サーバー知識を学ぶ、1ヶ月間の短期研修

独自の対策講座を通してネットワークの基礎を網羅し、1ヶ月以内のCCNA合格を目指す未経験者向け資格対策研修

ソリューションアーキテクト-アソシエイト、クラウドプラクティショナー合格を目指す資格対策研修

未経験から1ヶ月でLinuxの基礎を網羅し、LPICLv1合格を目指す資格対策講座